夏休みにパタパタを作ろう!

パタパタの遊び方(木のおもちゃ)
「バタバタ」という木のおもちゃの動かし方(遊び方)です。持ち手をもって、ひっくり返すことで、貼り付けた文字が入れ替わります。大人も子どもも楽しめる手作りおもちゃです。

 夏休みの宿題に!

もうすぐ夏休みですね。夏休みの宿題(自由研究や工作)に昔からある「ふしぎな木のおもちゃパタパタ工作」がおすすめです。上の映像にあるように、一見、表と裏の2面に文字が出てくると思いきや、なんと4面に文字が出てきます。「愛らんど」「マルシェ」「鹿児島を」「もっと元気に」と出てきますね。不思議ですよね。
これを自分で手作りすることで、仕組みがわかって、自分で色んな文字や絵を貼りつけて楽しむことができます。

   

   

それぞれの文字のところに自分のオリジナルの言葉や絵を入れて、自分だけのパタパタを作ってみましょう。ふしぎな木のおもちゃパタパタのいいところは、この仕組みを使って色んな遊びができることです。例えば、これを使ってマジック風にみせている人もいますよ。(youtubeで検索)
あと、木でできているので、動かすたびに「カタカタ」と軽快な音がするのも楽しいです。

パタパタ工作教室(出張・個別対応)申し込みはこちらより

みんなで作ろう!

こどもたちが考えながら作れるように、パタパタ工作教室を行います!
自分で準備するのは、絵を描く道具(マジック、クレヨン、お気に入りのシールなど)さえあれば、いつでも作ることができます。作り方用の動画も準備しました。動画を見ながら、その通りに作っていけば、本体ができます。ただ、自分で考えないといけないのは、文字を書いた台紙を張る場所です。一部、裏面になったときに、逆さまになる部分が出てくるので、そこは、よ~く考えないとおかしなことになってしまいますよ・・・。それはそれで面白いですけど、それを正しくなるように考えるのも勉強かなと思います。ぜひ夏休みの自由研究としてチャレンジしてみましょう!
希望があれば、出張パタパタづくり工作教室も募集中です。

パタパタ工作教室(出張・個別対応)申し込みはこちらより

 

愛らんどマルシェのwebショップはこちら→https://aoama.shop-pro.jp/